神宮外苑花火大会

色々な人のレポを参考に、まぁ適当に。でも長いよ(笑)。


合流〜開演前
手毬唄を5枚買って、なんとか16時前に千駄ヶ谷着。電車を降りたところでKYさんとバッタリ。そのまま二人して駅前で先に到着してる人々と合流。手毬唄イベ外したとうかつちょーが凹む凹む。
飲み物食べ物を買い込んで競技場へ。すでに入場列はかなり長く、日なたで並ぶ気にもすぐにはなれず、ちょっと日陰で休憩。B闘士チームとも合流。
おしゃむさん待ちのBチームと別れて入場列。夜魔皇さん到着。
ヤーヨさんに赤サイを全部押し付ける(笑)。その場で配ったんだけど・・・俺が代々木で配った数より多くハケてるじゃないかぁぁぁぁぁぁ!!!!
从・ゥ・从<ま、そのへんは人徳の差かもね とか言ってw


始めは少しずつ入場させていたけど途中で「こんなペースじゃ間に合わん」という判断があったのか(まぁ賢明でしょう)急遽入り口を増やしてどんどん入れていく。遠くの方に後から来たはっちまん氏。遠くからでもよくわかる(笑)。
のんびりとグッズ列に並んで、℃-ute全部セットに舞美2L、あとはこういう機会じゃないとBerryz関連の写真は買う機会がないので佐紀ちゃん茉麻の2L。あとはコレクション写真とピンクのサイリウムでピッタリ大1枚にする。
さて席へ・・・って近っ! ほぼセンターじゃないっすか。ハッスルさんありがとうハッスルさん。
すでに℃-ute大連番チームは席に。事前に抽選したとおりハッスルさん・ソラ君・かしましさん・えっつんさん・KYさん・とうかつちょーが前列に陣取り、ヤーヨさん・俺・夜魔皇さん・はっちまん氏は後列。はっちまん氏と僕に挟まれた形の夜魔皇さんはだいぶスペースが狭くなってる様子(すいません)。
未成年を除く皆さんは早くもビールとかサラリとした梅酒とか。
千駄ヶ谷NEWDAYSで買ったミネラルウォーターを飲みながら、のんびり準備しましょうかねーと思ってたところへ・・・。


前田有紀
ゆきどんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
しかもこのイントロは・・・
東京きりぎりすキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
もうそこいらじゅうでヒートアップ。
続けて相愛太鼓。
(丼`ー´)<ど〜ん〜ど〜こどんどん♪
(客)<ゆきどーーーーーん!!!
楽しいなぁこれ。
ハケゆきどんから爆レスktkr。


alan
alan Official Website(音量注意)
alan:バイオグラフィー/BARKSアーティスト
さすがに声がきれいでした。中国出身ということで、トークはなんかジュンジュンみたい(笑)。
『明日への讃歌』はたままたコンビニの有線でかかってたのを耳にして「あーこういう歌けっこう好き」と思ってたものだったので思わぬ形で聴けて嬉しかったです。


DHCコーナー
特別協賛(ただの「協賛」よりいっぱいお金出してます、ってことなんでしょうなぁ)のDHCの生コマーシャルコーナー。どうやら各会場を回ってるようです。
ゲストは吉田秀彦。ちゃんと入場テーマで登場(笑)。同い年ってだけで勝手に親近感を抱いてる人でもあります。この歳になると現役のスポーツ選手ってだんだん少なくなってくるんですよねぇ。


さーて、いよいよ本番でございます。やたらめったら続くので要注意(苦笑)。


Buono!
(セットリスト)※かしましさん経由、以下同
Cafe Buono!(登場BGM)

こころのたまご

ガチンコで行こう!

恋愛ライダー


いきなりBuono!ですから盛り上がるまいことか。いきなり周りがレッドゾーンに突入したものだから出遅れた僕は若干引き気味(苦笑)。
いやー、一言でいうなら「さすが」という感じ。僕はこの中では『恋愛ライダー』が好きなので、そこはちょっとだけアクセルを踏みました。


℃-ute
ハイきました。当然のごとく高まるわけで。
(セットリスト)
愛理の衣装替えを待つ間自己紹介→愛理合流

都会っ子 純情

大きな愛でもてなして

(簡単に新曲紹介)

江戸の手毬唄II

涙の色

まっさらブルージーンズ


ステージが狭くて縦に並べなかったのか、都会っ子は横並びでスタートして舞美のセリフの間に陣形を整えていくという珍しいパターン。一時はいつも歌ってたのに最近では珍しくなった大もてをはじめ、これくらいやっとけば一見さんにも優しいし常連さんも納得、というバリエーションに富んだ選曲でした。


周りと一緒に僕のボルテージも上がる。何かを考えながら見るということが難しくなってくる。
そういう状態でも、目が勝手に舞美を探してくる。意識しなくても、僕の視線の先にはいつも舞美。「そこに舞美がいる」ことを前提に意識というか自分自身を構築していくような、不思議な、でも℃-uteを見る時にはいつもおぼえる感覚。
この感覚が気持ちいい。代々木ではこれがなかった。席が遠かったからじゃない。誰がどこにいるかはわかるのだけどさて誰を見たものか、みたいな「迷い」が僕の中にあった。


わかってる、有原栞菜だ。
手毬唄のPVを見て、
(俺)<栞菜は動きとか表情に余裕が出てきたなー
(俺)<あの必死にバタバタ踊ってた栞菜がねぇ・・・
(俺)<つーかこれはもう“色気”の域だわな
o俺)
と思った瞬間から僕の「有原栞菜強化旬間」が始まってしまったのだ。
だから、舞美を見るか栞菜を見るか、でもなんかモヤモヤしたものがあってどっちも落ち着いて見られない、かといってなっきぃでもない・・・みたいな妙な気持ち。


恐らく今年の界隈での流行語大賞になるのでは、というくらい今年の夏は「キャナナリ」する人続出で、その気のない僕はそういう人たちをいじりながら微笑ましく見てたわけだけど。
なんのことはない、

たぶん僕は「かんナリ」しちゃってたのだ。


それでもFA宣言することなく(笑)、結局は元サヤというか。
舞美の元に、恥ずかしながら帰ってまいりました。
あぶないあぶない。栞菜は「魔性の女」になれるな(笑)。






普段踊ってないとたまに良席がきた時困る、なんて思った。
身体が思うように動かなくて、ズレたり遅れたり腕が伸びなかったり。ステージから余裕で見える距離でこれはみっともない。
元々僕の鑑賞スタイルに「踊る」というのはなくて「跳ぶ」「叫ぶ」「手振りを真似る」くらいしかないものだから、もうホントにどうしていいのやら。いやー良席慣れてないと神経使うわ。でもまたよろしくお願いします(笑)。


Berryz工房
从・ゥ・从<カモン、Berryz工房
(これ言ったの舞美だったっけ?←肝心な時に見てない)
の声で登場。
(セットリスト)
ジンギスカン

告白の噴水広場

(自己紹介)

付き合ってるのに片思い

行け 行け モンキーダンス

スッペシャル ジェネレ〜ション


いきなりジンギスカンktkr。合同コン前にひそかに練習(笑)したしサビくらいは踊れるかと思ったけどもう忘れてるし(苦笑)。
こちらもまた豊富なバリエーション。ジンギスカンの後に噴水広場を持ってくるのがニクイね。バラードを持ってない℃-ute(まぁあと1年くらいは「美少女心理や私立共学が精一杯」でいいと思ってる)にはこれはできない。


℃-uteのアクトにはとにかく「パワー」を感じるのだけど、Berryz工房はそれに加えて自分たちの「売り」を心得てるというか、それぞれに自分をより魅力的に見せる方法が自然に身についてるなーという印象。モンキーダンスをこれだけ愛らしくやれる女子中高生なんて、少なくとも日本には他にいないんじゃないですかね。


スペジェネではステージに駆け上がる℃-uteの幻が見えましたがそんなサービスはあるはずもなく。この曲は「熊井ちゃん観察をする曲」と決めているので、今回も楽しくヲチさせていただきました(笑)。なんつーか、もしもイデオンが動くのをこの目で見たとしたらこんな感じなのかなー、なんて思ったり(すいません)。
佐紀ちゃんの自己紹介でははっちまん氏と二人でソラ君を中途半端にリフトしたり(腰のあたりをつかもうと思ったけど手が届かなかったの)、色々と楽しみました。






まぁだいたいこんな感じで、わさわさやってくるドリームもヲタ以外のお客さんから漂ってくる冷ややかな空気もものともせずに終了。


花火
飲み食いしたりトイレとか喫煙所とか行ったりしながら存分に楽しみました。地元の盆踊りの時に上げるのを毎年見てきたわけですが、ここまでの大規模なのは初めてで、なるほどこれはお金払って見に来る人もいるわけだ。と思いました。隅田川でも東京湾でもいいけど、こういうでっかい花火大会ってのは一度は見るもんだなー。
(俺)<このクソ暑いのに冷房のない外に出て
(俺)<火を使うイベント見るって君らアホか
なんて思ってましたが、すいません、僕が間違ってました。
途中ハッスルさんが「CD配ろう」というので通常盤を4枚提供。

中継
神宮球場から司会の楽太郎師匠。毎年司会をされてるそうです。そういえば「円楽」を襲名されるそうで、来年は「円楽」師匠で出演ですね。
ゲストは山本高弘、アントキの猪木。山本面白いよ山本。アントキは・・・うーん、基本的に「一発芸」なのかなぁ。長くやると一本調子で飽きる。
そんなこんなでしゅーりょー。

終演後
離れた席にいた人々と合流してまだまだ大騒ぎ。
一服してたら置いてきぼりにされ(笑)、えっつんさん・ソラ君ととにかく移動。途中でえっつんさんが連絡とってみたらまるで逆方向に進んでるのが判明して戻ったりとかしつつ、なんとか信濃町から電車に乗って代々木の笑笑で飲み。いやーいつもにも増して大変なことになってました。
翌日仕事だったんで早めに退散・・・のはずが、結局終電1本前でした。